お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ロゴとブログ名を刷新しました。
今回は、その理由と、ロゴやブログ名に込めた想いについて書きます。
ロゴとブログ名変更の目的は?
シンプルに、次の2点が目的で、ロゴとブログ名を変更しました。
- ブログを覚えてもらいやすくするため
- ブログのコンセプトを明確にするため
要は、「ブランド」を作りたかった、ということです。
ただそうなると、「ブランド」の定義をハッキリさせなければなりません。
そもそも「ブランド」とは?
Wikipediaでは、「ブランド」は次のように定義されている。
ブランドとは、ある財・サービスを、他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念
私はセンター試験の国語が120点なので、正直、この定義の意味がサッパリです。
ただ、キーワードはわかります。
それは「区別」です。
他と「区別できる」ような概念を指すわけです。
以上を踏まえ、本ブログでの「ブランド」を次のように定義します。
ブランド=使い手が一発でわかる、他との違い
この定義を前提に、次に話を進めます。
ブランドに込めた想いは?
新しいブランドは次の画像をご覧ください。図1です。
おそらく、疑問点は次の2つかと思います。
- 左側の「本にコンセントついたマーク」はなに?
- 「BIZPERA」ってどういう意味?
順に説明します。
デジタルで「本を買うか」意思決定できる情報が手に入る
図2をご覧ください。
この赤枠で囲んだマークは、「本」に「プラグ」がついています。
このマークには「デジタルで、本を買うかどうか、意思決定できる情報を提供したい」という想いが込められています。
プラグは「デジタル感」を表しています。
「なんで、デジタルで、本を買うかどうか、意思決定できる情報を提供したいの?」と疑問に感じてくださった方は、次の記事をご覧ください。
ビジネス書評をペライチで
図3をご覧ください。
この「BIZPERA」ですが、「BIZ」はビジネス書を示しています。
個人的にビジネス書が好きなので、「Business」の頭何文字かを取って、「BIZ」にしています。
「なんで、ビジネス書が好きなの?」と疑問に感じてくださった方は、次の記事をご覧ください。
一方、「PERA」は、ビジネス書評を紙1枚に整理すること、つまり「ペライチ」を示しています。
ビジネス書の内容を紙1枚にロジカルに整理しているブログは、他のブログや書籍には無い点です。
コンサルとしてのスキルを活かして、この「ペライチ」で、他の媒体と差別化を図りたい。そんな想いで「PERA」をブログ名に加えました。
「ペライチって何?」と疑問に感じてくださった方は、次の記事をご覧ください。
まとめ
- ブランドとは「使い手が一発でわかる、他との違い」
- 新しいブランドには「デジタルで本を買うか意思決定できる情報が手に入る」「ビジネス書評をペライチで」という意図を込めた